ストーリー

子どもたちへ、未来へ、豊かな土を残したい

Present for the earth

私が医薬品の仕事をしていた当時、「病気は薬で治す」と考ていましたが、「健康には”食”が重要」と考えが変わりました。
「食べること」を真ん中に据えて子どもたちに伝えていかないと、生活習慣病はなくならない。という思いが生まれて、食のジャーナリストとして活動し、食育の講演などを行うようになりました。

土と微生物

農産物の生産現場に出向く中で、「作物もまた、薬を飲むようにして、作られているのではないか。」という疑問が湧きました。化学肥料を一概に否定するつもりはありませんが、作物に効果的に栄養を与える反面、土壌微生物に必要な栄養素が欠けているために、土壌がどんどん痩せていく、という側面もあります。


堆肥

ずっとここに疑問を持っていたことが、肥料の仕事をする原動力になりました。
最初は、食の問題から肥料に行くなんて、自分でも違和感がありましたが、ある大学の先生から「農学はすべてを含む総合学問だ、食べることと作ることを一緒に考えなければいけないものなんだ」と教えていただいてから、私自身、すごく腑に落ちました。

昔から作物を育てるために堆肥を使うことで土を守ってきました。先人たちの優れた知恵に支えられてきたものです。

ふん尿の現状

しかし堆肥の需要が減り、北海道では酪農からのふん尿が土壌や水質を汚染して、悪臭など様々な被害が問題になっていました。
そのふん尿を液肥と堆肥に分けるプラントがあります。
ここからMOO&PLANTの原料が生まれます。

乳牛のふんには、4つの胃で微生物が作り出した栄養素と、微生物そのものが豊富に含まれています。

無添加の発酵と熟成

この微生物の力を借りて、無添加で独自の発酵と熟成を3年以上繰り返しすことで「MOO&PLANT」ができます。

MOO&PLANTを使うことで、土壌微生物が増え、植物が栄養を吸収しやすくなります。病害虫にも強くなりますから薬の使用を減らせます。

健康そして循環

健康な体は健康な食事から、健康な食事は健康な作物から、健康な作物は健康な土から。
子どもたちへ、未来へ、豊かな土を残したい。
それが私達、REBIRTH食育研究所の願いです